ワーカーホリックからの逃亡劇

こんにちは、お久しぶりの正田です。

緊急事態宣言が解除されたとはいえ、終息の兆しが見えないコロナ禍。外に出るとぴりぴりした空気を感じることも多くて、出かけるのにも人と会うのにも気を遣う今日この頃。

 

そろそろ我慢の限界がきている人が多いのではないでしょうか。自粛生活によるストレス対策が必要になってくる頃かなと思います。

 みなさんの職場や家庭では何か対策をされていますか?

 

我が家では、先日、ついに妻が……

 

「1、2、3、1、2、3…の毎日ももう限界なんよ!」

 

と、自粛生活限界宣言を出しました。

 

社労士にとっての繁忙期と給付金関連の手続きとが重なり、休み無しの巣篭もりワークを続けていたのですが、それが大きく響いたようです。

緊急事態宣言が出されてからの約二ヶ月、外食を一切しなくなった結果、朝、昼、晩と途切れることなく食事を作ることになってしまった妻はダウン寸前だったようです。

 

適当に手抜きをしてくれたらいいのですが、妻は、作業中は没頭してしまって限界が来るまで自分が疲れていることに気づきにくいのだとか。

私の方も仕事仕事でワーカーホリック気味になっていたので、二人で近場のホテルに逃亡することにしました。

今回は、妻の希望で、リーガロイヤルホテルのザ ・プレジデンシャルタワーズに泊まることに。(1月にリニューアルオープンしたばかりで、かなりお得なプランになっていたのです)

 

とはいえ、仕事が詰まっていたので、日曜日の15時にチェックインして、翌朝、そのまま仕事に向かうことにしました。

 

こちらのホテル、サービスが行き届いていて、見晴らしのいい23階でアフタヌーンティーをいただきながらのチェックインでした。

 

f:id:osaka-net:20200626103348j:plain

 

夕食も朝食も同じラウンジで食べるのですが、出される食事はどれも見た目・味ともに抜群で、飲み物も色々あって楽しかったです。仕事ばかりの毎日だったので、私もリフレッシュするいい機会になりました。

 

f:id:osaka-net:20200626103431j:plain

 

f:id:osaka-net:20200626103537j:plain

 

コロナ対策ということで、ビュッフェが銘々盛りになったていたり、利用時間の短縮や一部サービスの休止などはあったのですが、十分に満足できました。

 

肝心の妻はと言えば……

 

翌朝、私が仕事に出かけた後もラウンジのライブラリーで読書に耽っていたようで、「ハーブティを飲みながら優雅に過ごせた」と喜んでおりました。

コロナ対策のひとつに免疫力アップが挙げられていますが、妻が元気を取り戻してくれて私もホッとしました。  

東京駅はどこまで続く

先日、東京へ出張した時の話です。

今回は妻も一緒で、二人でJR俊徳道から始発電車に乗り込みました。目指すは東京入国管理局です。

  

この日はこの冬一番の冷え込みということで、車窓から眺めた富士山もほんのりと雪化粧を施されていました。

 

f:id:osaka-net:20200225161209j:plain

  

品川駅に到着したらバスに乗り換えです。覚悟はしていたけど車内は超満員。

乗り込む際にICカードをタッチして料金を支払うのですが、『もし残高が足りなかったらどうしたらいいのだろう』と疑問に感じる暇もないくらい、次から次へと人が乗り込んできました。

  

バスから降りて歩くこと数分、いよいよ目的地に到着です。

大阪や京都でお世話になっているので入国管理局自体には馴染みがありますが、東京では右も左もわからない状態です。

最初は戸惑いましたが、幸い、対応してくれた職員さんが丁寧に教えて下さる方だったので、思ったよりも早く手続きを完了させることができました。

   

ところで、今回、妻が同行したのは、東京ドームで開催されている『世界らん展2020』を観に行くという目的があったからでした。

入国管理局を出た後、東京駅を経由して移動しようとする私。妻が難癖をつけてきましたが華麗なるスルーでかわし、駅員さんに東京駅へ行く電車を尋ねました。
ちょうど上野線が到着するとのことで、電車に飛び乗りました。

 

f:id:osaka-net:20200225161924j:plain

 

「上野線やったら、確か、新橋で乗り換えて地下鉄のはず。新橋で朝昼兼用でご飯たべようよ。 東京駅より空いてるって」と妻。

 

事前に新幹線の中で無料WIFIを利用して調べたらしいのです。

ちなみに二人ともガラホです。

 

妻の意見を採用して新橋で下車してみたものの、結局、食べたのはインドカレーでした。

  

その後、地下鉄に乗り替えて、東京ドームに到着しました。

『世界らん展2020』の展示会場に入ると、空間のすべてが蘭の花やそれにまつわる何かで埋め尽くされています。

 

f:id:osaka-net:20200225162000j:plain

 

最初に目に付いたのはフレグランス・コーナーの蘭でした。バニラ系や柑橘系などそれぞれ香りの種類は違うのですが、どれも甘い香りという点は同じです。

 

f:id:osaka-net:20200225161951j:plain

華麗に美しくもあり、香りも深くて、その奥の深さにクラクラしておりますと、ふらふらと方向性を失ったまま、右へ左へ次々に蘭の花に吸い寄せられていく妻の姿が。

 

 

f:id:osaka-net:20200225162014j:plain

f:id:osaka-net:20200225162010j:plain
 

遊園地の乗り物を片っ端からから乗りまくっていた三歳の頃の娘の姿と重なりました。

 

f:id:osaka-net:20200225162035j:plain

  

だだっ広い東京ドームの中を歩き回ったことで疲れ果ててしまい、帰りは早めに東京駅に向かいました。

駅構内の表示に従い、新幹線の乗り口に移動します。十分前には到着して、余裕で新幹線に乗れるはずでした。

 

が……

 

突然、「東北新幹線北陸新幹線しか書いてなかったよ」と言い始める妻。

「新幹線やねんから、みんな同じにきまっとるやろう。」と私。

  

いざ、改札口まで来てみると……

 

無い。

東海道新幹線の改札口がないのです。

 

近くにいた駅員さんに尋ねてみると、どうやら東海道新幹線だけ別の乗り口があるらしく。慌てて場所を聞いて移動し、なんとかギリギリセーフで予約してあった新幹線に乗り込みました。

 

東京駅、恐るべし。

線路じゃなくても、いったいどこまで続いているんだ……。 

金色の初日の出と家庭内働き方改革の幕開けは、太平洋上で!

みなさん、明けましておめでとうございます。

おかげさまでよき新年を迎えることができました。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。


さて、令和二年の初日の出は、宮崎沖のフェリーの上から拝んで参りました。

 

f:id:osaka-net:20200117120123j:plain

 
今回も妻がみつけた格安ツアーです。
コース名は「太平洋上から見る令和初日の出と神秘と神話の高千穂・天岩戸神社天安河原 3日間」。

この素晴らしいネーミングについつい乗せられてしまいました。
これをミステリーツアーと呼ぶ人も居るのは、九州に一泊もしないからでしょうね……。

今回、私も妻も人生で二度目に行く九州への旅ということもあり、出発前からテンションが高めでした。
3日間の天気もほぼ快晴、初日の出、高千穂峡、初詣、すべてが感動でした。


妻は初日の出のために、1時間前から張り込みです。
星空から始まる空の変化を見るのが好きらしいのです。

 

f:id:osaka-net:20200117120310j:plain

 

妻曰く、「金色の日の出は初めて見た」そうです。

宮崎は日本で一番日向の多いところだとか。
このあと訪れた天岩戸でも、天安河原でも日の光がとてもきれいでした。

 

f:id:osaka-net:20200117120623j:plain

 

ちなみに、天安河原は、天照大御神を天岩戸からどうやって出すかを話し合ったところだそうです。

高千穂峡は、パンフレットでみるように深緑の水と岩のコントラストが素晴らしかったです。

 

f:id:osaka-net:20200117120529j:plain


岩の模様がどこも同じ形状で、きれいに整っているのが不思議でした。
写真の腕前がついていかないのが残念な限りです。

 

f:id:osaka-net:20200117120648j:plain


ここで飲んだ日向夏100%ジュースが甘くてすっきりしていておいしかったです。
 
というわけで、観光はかなり満喫できたのですが……

 

ここから先は「とほほ」な裏話。

船の中の混雑具合は覚悟していた31日の出発当日。
船に乗り込んだらまずお風呂に入ってから食堂へ、と混雑を避けるための計画も立てていました。

ところが……


お風呂場の脱衣所が異常に狭い!
人はいっぱい!
私はすぐに部屋(と言っても、2等寝台のベッド上)へ戻りました。

 

妻はと言えば……

 
慣れたものらしく、「隙間を狙ってささっと動けば、ブルーオーシャンでうまく立ちまわれるんよ。」と、涼しい顔で戻ってきました。

この後、楽しみにしていたビュッフェも並ぶこと40分。
メニューも豊富でおいしかったのは事実ですが。

翌朝は初日の出を優先して、持参したパンと自販機の焼きおにぎりで朝食を済ませました。昼も食事をしている時間が無いとのことで、コンビニやパーキングエリアの物産をバス車内で食べることに。

お風呂好きの私はとうとう一度もお湯に浸かることができませんでした。
 
下船の時、思わず叫んでしまったのです。
「もう二度と年末年始の旅行は行かん。」
 
このひと言が仇になり、お正月は冷戦のまま過ぎる気配です。

妻曰く、「働き方改革は家庭にも必要。」

さて、令和の働き方改革はいよいよ終盤へと向かっているようです。

三年連続表彰台! 今年も妻が柏原シティキャンパスマラソンに参加しました

2月17日、毎年恒例のイベントになりつつある妻のマラソンの応援に行ってきました。今回も柏原シティキャンパスマラソンです。

 

f:id:osaka-net:20190220112042j:plain

 

当日は5時に起きて5時半に朝食、7時半には最寄りの駅に着いていました。
頂上のグランドまではエスカレーターがあるのですが、今回は妻のわがままで歩いて頂上まで。

 

f:id:osaka-net:20190220112059j:plain

 

受付を済ませて、妻はそのまま着替えに行った妻を待つものの、開会式が始まっても戻らない。
「着替えにどれだけ時間をかけているんだ」とそわそわしました。
戻ってきた彼女に聞くと、どうやら準備体操に時間がかかっていたそう。
いつもは一時間以上かけてやっているらしく、本人も「四時に起きればよかった」と反省していました。

 

妻も無事スタートラインに着いて、いよいよマラソンが始まりました。
気になる天気は快晴。前日までの雨が嘘みたいに、この時だけ青空が広がっています。
子どもも大人も一緒に走るので、順位は全く予測できません。
妻は例年よりも苦戦しているらしく、いつになく苦しそうな顔をして走っていました。
大丈夫かなあ、と思いながら見守っていましたが、なんとか無事にゴール。タイムは15分49秒。本人的にはまずまずといったところ。
今回、初めて途中で歩きたくなったそうです。

 

f:id:osaka-net:20190220112340j:plain




完走証をもらって帰ろうとしたら、妻の準優勝を知らせる放送が流れました。
表彰台へ向かえば、毎年連続で優勝し続けている元陸上部の女の子が。
今年も彼女が優勝でした。
去年まで高校生だった彼女は今年から専門学生をやっているようです。

妻曰く、準備体操不足でスタート寸前に足がつったことが敗因とのこと。作戦も練っていたらしく、悔しがっていました。
来年は体幹をもっと安定させて優勝を目指すそうです。
これまで優勝は無理だと思って目標にすらしていなかったのですが、意欲が湧いてきたそうです。恐るべし……。

f:id:osaka-net:20190220112210j:plain

 

こちらのマラソン大会には、毎年ゲストとして芸人の『男と女』と『ランナーズ』が来るのですが、今年もまた参加していました。
ちなみに、応援のご褒美は駅の自販機で売られていたセブンティーンアイスと餃子でした。 

『ハルカス360度』と名づけたい

新年あけましておめでとうございます。

旧年中はお世話になりました。

今年もよろしくお願い致します。

 

f:id:osaka-net:20190104102903j:plain

 

ハルカス300の夜景を観に行こうと妻にせがまれ続け、昨年の末にとうとう60階まで上ってしまいました。1階から60階までエレベーターでわずか45秒だそうです。

本当に一瞬ですが、乗っている間、壁に星空などの綺麗な映像が映し出されていました。(外の景色が見えたのではなくて、本当に映像が流れていました)

現在、妻は更年期で子ども返りしてしいます。そのせいか、三歳児のように大はしゃぎしていました。

 

エレベータが止まり、扉が開きました。
外に出て、そこに広がる景色を見た途端、思わず私まで子ども返りしそうになりました。

大阪に生まれて60年。大阪の夜景なんて見慣れているはずが、360度見渡せる空間から眺めるそれは別格でした。
妻の言葉を借りれば、あたり一面光の海でした。

妻の方も、学生時代、天王寺でよく遊んでいたからとなめていたようです。

 

『ハルカス300』の300という数字は、ビルの高さを表しているらしいのですが、高さよりも360度見渡せることの方に感動した私としては、『ハルカス360度』と名付けたい気分です。

さすが、大阪人の発想。やることが豪快です。


展望台の二つ下の階は、期間限定で、こたつに入っておでんを食べながら、お酒が飲めるようになっていました。

吹き抜けで寒いからと袢纏を貸してくれるサービスっぷり。

 

f:id:osaka-net:20190104102930j:plain

 

今回はスルーしましたが、妻から「近場で楽しめる大阪人の名所やな」と行きたいアピールをされたので、次回はこたつでおでんということになりそうです。

私もとうとう高いところに上る煙になってしまいました。

 

写真をお見せしたいところですが、残念ながら携帯電話では上手く写せませんでした。

一眼レフを使いこなす自信はないので、夜景がきれいに映るシンプルなカメラが欲しいなと思いました。

妻曰く、娘が持ってるらしいのですが、私からは怖くて貸してとは言えません。

妻と娘から尻に敷かれながら、今年も何とかやっていこうと思います。

悪質な無断駐車に損害賠償命令

7月26日、コンビニの駐車場に約一年半、無断駐車を続けた住民に損害賠償金約920万円の支払い命令の判決が出ました。経営者は「何度も貼り紙をしたのにやめなかった」と訴え、車2台を延べ一万1167時間に渡り駐車していました。一時間当たりの駐車料金700円として請求し、ほぼ認められた形になりました。

キャリアアップ助成金の変更点について

新年度に入って、助成金関連の法律にいくつか変更が加えられました。
主な変更点は、「キャリアアップ助成金」で正社員転換の際に給与の5%アップが求められるようになったことです。
これから「キャリアアップ助成金」の利用を考えておられる方は参考にして下さい。