何も知らないまま突撃タイ旅行記 〜タイの京都で寺巡り編〜

どうもー! お騒がせ娘です。

大人気のタイ旅行記、今回はチェンマイからバスで3時間くらいの距離にあるチェンライという街でお寺巡りをした時の話を書きたいと思います。

現地で会った友人から、チェンマイが日本の大阪ならチェンライは京都だという話を聞いて、そろそろチェンマイにも飽きてきたしそっちに行ってみるか〜と軽い気持ちで移動することに。

京都のように伝統的な建物が並ぶ美しい景観を期待して到着したものの、街並みはチェンマイとそんなに変わらない雰囲気。

チェンマイよりちょっと落ち着いてるかな? お店の雰囲気や並ぶ商品もちょっと違うかな? くらいのものだった。

↑でも、めっちゃ雑なケン◯ッキーのお店とかあって面白かった笑

諸事情あってしばらくひとり行動してたけど、途中で一緒に行った友人と合流したので、有名なホワイトテンプルーとやらを観に行こうという流れに。

そこで捕まえたタクシーのおっちゃんが「ホワイトテンプルー以外にもいろいろあるよ。ブルーテンプルーもあるしビッグブッダもある。バスを待ってたら回りきれないから、僕が専属タクシーやってあげるよ」とノリノリで申し出てくれて値段も相応な感じだったので、一日かけて3つくらいお寺を巡りました。

◯ホワイトテンプルー

チェンライの有名スポットといえばホワイトテンプルー。わたしは現地に行くまで知らなかったけど、タイに興味がある人は結構知ってるらしい。

名前のとおりすべてが白いお寺でした。無数の鏡が装飾として使用されていて、日中はそこに陽の光が反射してまさに光の世界。

入り口の足元には地獄が表現されていて、こちらに伸びる無数の手やその餌食になった髑髏に囲まれながら進んでいくことになります。

地獄を通り抜けたら、そこから先は天界。

どこもかしこも真っ白で、あちこらこちらに細かい光の粒が煌めいて現世ではないみたい。

中には巨大な仏像が置かれた部屋もあって、そこでゆっくりお祈りできるようになっていました。

気も澄み渡っていて、すべてが洗い流されて浄化されるような空間でした。

◯ブルーテンプルー

真っ白な光に包まれた後はブルーテンプルーへ。

これまた名前のとおり、すべてが真っ青なお寺です。

こちらは入り口で仁王像がお出迎え。

中央の御堂(?)の中には、真っ青な仏像が鎮座していました。

音楽も流れてるんだけど、なんていうか、狂気の世界って感じだった。

タイが微笑みの国と呼ばれる理由は、ホワイトテンプルーのような完全なる清浄を表現する一方で、ブルーテンプルーのような狂気も抱擁できるその懐の広さにあるんじゃないかなと思いました。

ブルーテンプルーの方は出口に地獄が表現されていて、ホワイトテンプルーとの対比が興味深かったです。

◯ビッグブッダ

最後に訪れたのはビッグブッダ。白く巨大な仏像が宙に浮かぶような形で祀られています。

この日は本堂までの階段に大きな犬が3匹座り込んでいて、まるで番犬のようでした。

近づいてみるとビッグブッダの下はお祈り用の空間になっていました。仏像の真下に入り込んで祈れるの面白い。

ビッグブッダの手を拡大して見ると目玉のマークが……

これってどういう意味なんだろう? 仏眼?

教えて、仏教に詳しい人!

夜になるとビッグブッダの背後に三日月と金星が輝き始めて、一層神々しい雰囲気を放っていました。

そろそろ帰ろうかという空気になったところで、近くにタワーのようなものを発見。めっちゃ気になる。

「定時だからそろそろ行くよ」と急かすおっちゃんに「最後にあれ見たい」と駄々をこねて、「3分だけだよ」と時間をもらった。

中は映してないけど、フロアごとに一体ずつ種類の違う仏像のようなものが祀られていて、ひとりずつ神様と対峙していくような不思議な気持ちになった。

最上階で窓を開けてビッグブッダを拝む。近い目線で眺めるビッグブッダはまた格別でした。

一階ずつじっくり見たから3分どころじゃなかったけど、「オッケーオッケー! アイムカムバック! スリーミニッツ!」って親指を立てて見せたら、『こいつぅ〜』みたいな顔で頭を叩くジェスチャーをされました笑

そんなわけで、見どころ満載のお寺巡りとなりました。今回は行けなかったけど他にもおすすめの観光スポットがあったみたい。ひとつずつじっくり見てたらとてもじゃないけど一日じゃ回りきれなーい!

以上、突撃タイレポ・タイの京都で寺巡り編でした!

 

『何も知らないまま突撃タイ旅行記 〜宿編〜

どうも、お騒がせ娘です。

何の準備もしないまま突然始まったタイ旅行。

今回は滞在した宿泊施設の話を中心にお届けします。

超アットホームな格安ホステル、プール付きのリゾートホステル、ロケーションが最高のコテージ、タイ式のスイートルームかな!? と驚くくらい広いホテルなどなど、宿編も話題が満載です!

 

ーーー

 

〇タイの格安宿は思ったより快適??

飛行機でタイのチェンマイに降り立ったその日は、到着時間が夕方だったこともあって、一泊分だけ事前に宿を予約しておきました。

ふたりで1500円くらいだったかな?

値段が値段だし、いろいろと覚悟して行ったけど、意外と清潔で部屋自体は悪くない。荷物を丸ごと突っ込める巨大なロッカーが付いてるし、部屋の鍵も一応付いてるし……。

ただし、プライバシーは薄め。壁は薄いし扉も心もとないし、部屋の前を人が通りかかるたびにそわそわ。

一番きつかったのはシャワー&トイレルーム。ほとんどトイレにシャワーをくっつけただけみたいな空間で、そこに裸足で出入りすることにめちゃくちゃ抵抗を感じました。

トイレは専用のシャワーを使って手動で流すタイプだし、これからこういうトイレとシャワーしか使えないのかと思ったらげんなりした。

クーラーなしで扇風機が付いているタイプの部屋だったけど、夜は問題なく快適に眠れました。(と言いつつ、悪夢を見まくったけど)

共用部には広いカフェスペースが用意されていたり、2階にもテーブルセットが並んでいたりと、くつろげる場所もたくさんあって、朝は2階から現地の人たちが生活する様子を眺めながら朝陽を浴びるという、なかなか贅沢な時間を過ごせました。

そしてこの先いろんな宿を泊まり歩くうちに、2人で1500円というのはそこまで格安でもないことを知るのでした。

 

◯テント泊の後はプール付きリゾートホステルは

2日目以降、しばらくテント泊が続いて、雨風雷の夜をやり過ごした後、再びチェンマイに戻ってきました。

体力もメンタルも削られてふらふらだったから、ちょっぴり奮発してプール付きのリゾートホステルへ。

部屋の窓からの景色も素敵で、日当たりも良く、これで一泊2000円は驚きでした。このあたりにはちょこちょこプール付きの宿があって、値段も同じくらいかもっと安かったりしました。

 

◯超アットホームなチェンライの安宿

旅中、諸事情あってひとりでチェンライにたどり着いた時に泊まったホステル。なんと一泊800円でした(ひとりでもふたりでも)

ほぼベッドしか置けない狭さ、扉も窓の部分は網戸オンリー。鍵はクルクル回すネジ式。女ひとりで泊まるにはなかなか不安でしたが、宿の方たちが「私たちのことは家族だと思ってね」と、滞在中ずっと気にかけて下さったことで、ひとり旅の心細さがだいぶ薄れました。

テラスが最高で、ここから夕陽や朝陽を眺める時間が最高だった。

夜、外から眺める建物の雰囲気が童話の世界みたいで素敵でした。

「この果物(スターフルーツ)を道端で拾ったんだけど、食べられるかな?」

「(爆笑しながら)死にはしないよ」

なんていう会話が繰り広げられたり、宿の方たちとの交流が楽しくて、またチェンライを訪れた際は泊まりたいと思える宿でした。

 

◯心ときめくメルヘンコテージ

タイの中でも特に思い入れの深いパーイ。チェンダオで知り合った台湾人アーティストさんに教えてもらった広い庭付きのコテージに、現地で合流した友人たちと共に3泊ほどしました。

外観も内観も可愛いし、庭もカラフルなブランコやハンモックが設置されていたりとメルヘンチック。

中心地から20分くらい歩く必要があるけど、その分、静かで居心地がよかったです。

通常、一泊1400円のところを、台湾人のお兄さんとお知り合い割引で1200円にしてもらっちゃった。

庭にはパパイヤやココナッツ、バナナなど、いろんな果実が生っていました。台湾人の友人がパパイヤをゲットして分けてくれたおかげで、もぎたてのパパイヤを食べる機会にも恵まれました。

タイは宿のシステムも適当で、「もうちょっとここにいようか」って勝手に居着いても誰も文句を言いません。出る時に滞在した分の料金を追加で払えばノー問題です◎

(予約で部屋が埋まってたら追い出されるだろうけも)

 

◯野生みあふれる小屋暮らし

お洒落なコテージを出た後は、野生みあふれる古屋暮らしが始まりました。こちらも広い庭付き&前室ハンモック付きでお値段はなんと一泊800円。

最初はトイレの扉が閉まらなかったり、玄関の扉が内側から閉まらなかったりで気が滅入ったけど、だんだん慣れてどうでもよくなり、どうでもよくなった頃に閉め方がわかったり、トイレの扉もコツを掴んで閉められるようになったりで快適になりました。

すぐ近くには川もあって、暑い時間帯は水浴びをして涼を得ていました。

トイレ&シャワールームはこんな感じ。今回泊まった中でシャワールームはここが一番粗雑だったんじゃないかな。

この宿に限らず、シャワーは水圧が弱くて温度も安定しない。夜は存外冷えるので、ぬるい水みたいなシャワーを震えながら浴びる羽目になることもしばしば。

ここのシャワーもそんな感じだったんだけど、途中から、気温が高いうちにさっさと浴びてしまうことでストレスを感じなくなりました。

 

◯ふたりで一泊1600円のスイートルーム!?

旅も終盤に差し掛かり、PCRを受けるためチェンマイに戻ってきた際に予約したホテル。

アプリで見つけて適当に予約したのだけど、部屋に着いてみてびっくり。

広い! 謎のロッカーがいっぱい!

トイレ&シャワールームも超豪華で綺麗!

部屋だけでも広いのに、さらに廊下の先に小さなデスクセットまであるー!

一瞬、どこまでが自室なのかわからなくなって混乱しました。

眺めの良いテラスにはテーブルセットも置かれていて、夜はこちらでささやかなパーティーを開きました。

タイの宿は同じ値段でも部屋の設備や広さにめちゃくちゃ差があるので、そのあたりの当たり外れもお楽しみポイントかなと思います。

予約なしで直接行っても空いてる時は空いてるし、事前に部屋を見せてもらえるところも多いので、現地を歩きながら気になった宿にふらりと入ってみるのもありです。

以上、突撃タイレポ宿編でした。

これからタイに行く方の参考になれば幸いです。

『何も知らないまま突撃タイ旅行記 〜食レポ編〜

どうも、知っている人は知っている お騒がせ娘です。

 

先日、初の海外旅に行ってきました。

行き先はほほえみの国タイ。

 

一緒に行った友人が

「なんも知らんけど、なんも調べずに行くのが快感」

とか言ってるクレイジーな人だったので、

なんも調べず準備もせずに 突撃して、

そのまま3週間ほど滞在してきました。

 

その話をしたら、父が真っ青になりつつも、

「ブログで書いて〜」

とオファーをくれたので、

今日からちょこちょこ連載していこうと思います。

 

生活ネタ、食べものネタ、宿ネタ、現地での交流ネタ、観光ネタなどなど、面白い話がいっぱいなのですが、今回は食レポ編をお届けします!

 

ーーー 

 

◯珍しいフルーツ三昧

タイは気温が常に35度前後の常夏の国。

出店でもスーパーでも新鮮なフルーツがお安く手に入ります。

 

 

新鮮なだけじゃなくて、こっちでは見たことない果物もたくさん。

 

市場によってちょっとずつラインナップも違うので、珍しいものを見かける度にチャレンジしてました。

 

↓味や食感がライチに似てるラムヤイ

見た目が可愛いからこのまま抱えてうろちょろしてたけど、実が落ちる落ちる。あちこちで落としまくってました。

 

↓魔界の食べ物? ランブータン

見た目が禍々しいけど、めちゃくちゃ美味しい、タイ好きたちの間ではおそらく有名な果物。意外と手で簡単に剥けます。これまたライチに似てて、味はもっと複雑な香り。いろいろ食べ過ぎて記憶が……。でも、特においしかった。

 

↓ドリアンも売られてたよ〜

 

買わなかったけど、こんな感じで中身だけ売られてました。フルーツの中では高級な部類。表面のシワのせいか変な生き物の肉みたいで不気味だった。

 

↓これも美味しかったやつ(名前は不明)

これもそうだけど、ドリアンとかジャックフルーツみたいに南国特有の芳香のする果物が多かったです。

 

↓『てんさい糖』でお馴染みのビーツも発見

 

サトウキビみたいに甘いのかなと思ったら、あまり味のしない硬めの梨のような食感でした。繊維は取れるからサラダ的な感覚なのかも。

 

↓スムージー三昧♡♡♡

フルーツが豊富ということで、街の至るところでフレッシュなスムージー屋さんを見かけました。ココナッツミルクの果肉入りスムージーが濃厚で絶品だった。もう一回飲みたいと思って探したけど、チェンライという街のバス停近くにあるお店で出逢ったきりでした。

 

諸事情あって食べ損ねたけど、果物たっぷりのグラノーラ屋さんとかもあって美味しそうだった〜。次行ったら絶対に食べるぞ!

 

◯とにかく辛い&甘いものが豊富

 

インドとか他の暑い国もそうだけど、タイの食べ物もとにかく辛い&甘いものが多いです。どちらも体温を下げるかららしい。

 

↓本場のタイカレーは生野菜モリモリ!?

ナイトマーケットで食べたタイカレーは、生野菜や薬味を自由にトッピングできるスタイルでした。「タイ料理はあれもこれも辛いから、辛いの苦手な人は大変かも」なんて話を聞いてたのに、つい辛味をトッピング……。爪楊枝の先くらいの量でも辛くて死にました。

 

ちなみに、ナイトマーケットというのは、夕方から深夜までやってるお祭りみたいなものです。屋台がずらーっと並んで、食べ物以外にも雑貨や生活用品などなど、ありとあらゆるものが売られていて賑やか。

 

↓向こうではカエルの肉もポピュラーらしい

『見た目で何なのかよく分かんないけど美味しそうなものを直感で食べてみよう』遊びをしている時に遭遇したカエル料理。これもとにかく辛い。カエルの味が可愛い。意外といけるけど、辛すぎて途中から美味しいとかよくわかんなくなってくる〜〜〜。

 

↓鍋文化もありました

こちらもナイトマーケットで食べたもの。先住民が手ごねしてそうな土鍋が可愛い。野菜プラス海鮮or鶏肉or豚肉or牛肉でボリュームたっぷり。出汁は少し辛めだったかな? 

 

↓ふわふわの蒸しまんじゅう

こちらはお粥屋さんでデザートに頼んだ蒸しまんじゅうみたいなおやつ。中は黄身あんっぽかったです。めちゃくちゃ美味しかった。お粥も優しい味付けでほっこり。タイ料理は何食べても美味しいけど、味付けは濃いめが多いので、たまにこういう優しい料理が欲しくなります。お米はあちこちで食べられるし、米粉のお菓子も充実してるから、不思議と日本食はそんなに恋しくならないんだけど。

 

↓タイ式クレープはパリパリ食感?

こちらはたぶんタイ式クレープ。焼いてる時は柔らかいけど、紙皿にのせて冷め始めるとすぐパリパリめの食感に。生クリームじゃなくてメレンゲクリームだった。私はクリーム好きなのでクリームのみにしたけど、日本でよくあるクレープみたいに果物やチョコレートシロップなどトッピングもいろいろあったよ。

 

↓見た目が楽しいデザート屋さん

屋台でよく見かけるものからはじめて見るものまで、いろんな種類のデザートが並ぶお店に入ってみました。どうやら好きなものを選んで器に盛り付けて食べるお店らしい。よくわからないまま注文してみることに。3種類くらいテキトーに選んで待つこと数分……

 

↓こんな状態で出てきました

選んだデザートの上にかき氷が乗ってきた!

普通のかき氷じゃなくて、なんだろうこれ、ココナッツミルク?練乳?(いろいろ食べすぎて全体的に記憶が曖昧)を凍らせて削ったような食感。

楽しくて美味しい素敵デザートでした。

 

この他、驚いたのはウィンナー。フランクフルトくらいのサイズのウィンナーを買ってみたら、なんかモチモチ柔らかい。よく見たら中に春雨とかいろいろ入ってる〜。美味しくて2回くらいリピートしちゃった。丸い形があったり、カレー風味のものがあったり、レパートリーも豊かでした。

 

◯衛生ってどうなの!?

 

最後に小話をひとつ。

 

出発前に周りの人から、

 

「屋台のご飯とか水とか口にしちゃダメだよ。お腹壊すから」

 

と言われていたものの、ホテルに着いたらちょうど近所がナイトマーケットの会場だったこともあって、初っ端から屋台飯まっしぐらの私。

 

それでも水は飲まないようにって気をつけてたのに、2日目くらいにはうっかり口にしてたかな?

 

ちょっとお腹がゴロゴロしたけど、行者の秘薬・陀羅尼助という丸薬を飲んだら治まる程度で済みました。

 

その後はちょっとずつ水を飲んで胃腸を鍛える方向で修行してたよ。

 

ちなみに、社員旅行でタイに行った人曰く、高級なレストランで食べた料理は味があまりしなかった上に、結局、半数以上の人がお腹を壊していたらしいです(笑)

 

ーーー

 

まだまだ紹介したいものがたくさんあるけど、1回で書ききれないから今日はここまで。

後日、気が向いたら第2弾も書くかもしれません。

 

以上、食レポでしたーっ!

お読みいただきありがとうございます♡

 

4月より行政書士業務のみの営業になります

この度、家庭の事情により、3月末をもって社労士の業務全般を辞めることにしました。

これまでご贔屓いただき、ありがとうございました。

尚、在留資格、建設業許可、契約書作成などの行政書士業務につきましては、4月以降も急がない案件に限り引き受けております。

詳しくはホームページよりメールでお問い合わせ下さい。

また、当事務所は、インボイス制度の登録事務所ではありません。現在表示の税込価格は、新しい価格に改正予定です。

今後とも当事務所をよろしくお願いいたします。

ふらりと辿り着いた『播磨大中古代の村』

昨年の12月20日の話です。

 

姫路方面から事務所に帰る途中、明石の手前で高速道路が14kmも渋滞しているという情報が入ってきたので、時間をつぶすためにそのとき近くにあった公園に立ち寄りました。

 

ナビで適当に見つけたのですが、行ってみたら『オポナカムラ』という播磨大中古代の村でした。

 

 

竪穴住居跡が多数展示されている他、別府鉄道の機関車なども展示されていました。公園に隣接して兵庫県立考古博物館も設置されています。

 

 

公園から駐車場へは狐狸ケ池にかかる橋を渡って行くのですが、そこで見つけてしまいました。あの生き物の姿を。

 

 

カピバラよりは小さく、ドブネズミにしては大きいネズミが大量に繁殖していました。お、恐ろしい……。

(家に帰って調べてみたところ、たぶん、ヌートリアという種類でした)

 

今回は夕方だったこともあり、公園内にある播磨町郷土資料館(無料)なども楽しんで、無事、渋滞を回避して帰路につきました。
 
播磨町について≫
町の面積は9.13平方キロメートルと兵庫県で最も小さく、その3割が海を埋め立てた人工島です。現在、これらの人工島では一般機械器具製造、化学工業を中心とする約60数社が操業し、その製造出荷額は県下でも上位にランクされています。また、商業は、近郊での大型店の進出により、厳しい環境となっています。一方、農業は米作中心で、宅地化が進むにつれ耕地面積は減少の一途をたどっています。
JR土山駅山陽電鉄播磨町駅の2駅があり、神戸から40分、姫路から30分の位置にある交通至便な町でもあります。

謹賀新年

あけましておめでとうございます。

 

昨年は大変お世話になりました。

おかげ様で今年も無事に新年を迎えることができました。

 

当事務所は本日より仕事始めとなっております。

 

正月飾り(小物)の写真

 

さて、みなさま、新年はいかがお過ごしでしょうか?

 

大阪府はコロナ禍の赤信号中。 

我が家では、寝正月ならぬ居正月でした。

 

天王寺都ホテルの和洋中のおせち料理を初購入したのですが、和洋中の順に三日間で完食してしまいました。

 

一日毎に味の起承転結があるプロの腕に感動しました。

私もプロらしい一年にするため、しっかりとスイッチを入れたいものです。

 

蛇足ですが、妻曰く、おせちは、手間と材料費を考慮すれば、夫婦2人には、お得感アリらしいです。  

2人で5人前を平らげたので、お腹がヤバいっす。

 

年明けからこんな私ですが、今年もどうぞよろしくお願いいたします。