真冬に咲く桜、高瀬川に浮かぶ舟

新年、あけましておめでとうございます。

みなさま、どのような年明けを迎えられているでしょうか。

 

私は四日に初詣に行って参りました。

 

……どこへって?

 

京都に決まっているでしょう!!!!

 

と、まあ、すっかり京都にかぶれてしまったわけですが、これにはそれなりの理由があります。

 

当日、続くハプニングに見舞われ、京都中をあっちへぶらぶら、こっちへぶらぶらと歩き回る羽目になったのです。

そのおかげで、これまでとは違う京都の姿に触れることができました。

 

スタート地点は京阪三条駅。電車を降りて高瀬川沿いを歩いていると、川面に舟が浮かんでおりました。

 

f:id:osaka-net:20170110100308j:plain

f:id:osaka-net:20170110100441j:plain

 

高瀬舟と言うらしいです。

 

f:id:osaka-net:20170110100321j:plain

 

立札を読んでみると、そこが平べったくなっている商業用の船とのこと。

なんとなく聞いたことはあるような……(笑)

 

そこからさらに歩いていくと、、今度は桜が咲いているのが見えてきます。

 

f:id:osaka-net:20170110100542j:plain

 

「まさか、こんな季節に!?」

と、狐につままれたような感覚に陥ったのですが、これは「御池桜」と言って、12月~4月ごろまで咲き続ける種類みたいです。

 

f:id:osaka-net:20170110100613j:plain

 

そのあと、川沿いからそれて歩くうちに、晴明神社なるものが進行方向に見えてきました。

 

f:id:osaka-net:20170110100729j:plain

 

同行していた妻が「もしかして、阿倍晴明の神社ちゃう?」と言うのでのぞいてみると、まさしくそのとおりでした。

 

f:id:osaka-net:20170110100746j:plain

 

周囲は市街地でひっそりとしているのに、神社の周辺だけは大いに賑わっていました。境内が狭めであるにもかかわらす結構人気みたいで、中は参拝者でいっぱいでした。

 

f:id:osaka-net:20170110101131j:plain

 

ところで、安倍晴明っ実在の人物だったんですね。私はまずそこにびっくりしました。

(世間知らず……ではなく天然ボケということにしておいてください笑)

 

晴明神社を出たあと、同志社大学院、同支社女子、京都御所を横にながめながら京阪・出町柳駅まで歩き、そこから特急に乗って帰りました。

真冬の京都は大阪よりちょっと寒かったです。