無機物と調和する鎮守の森 〜3倍返しもありの都会のオアシスで紅葉を楽しむ~
ブルーオーシャンが好きな妻に促され、新梅田シティで都会の紅葉を満喫してきました。「都会の紅葉なんてたかがしれているだろう」とあなどることなかれ。あのあたりには鎮守の森として作られた『中自然の森』というものがあって、都会の中にあるなんて信じられないほど豊かな植生を見せてくれるのです。
上の写真、色づいた木々の向こう側に見慣れた建物があることにお気づきでしょうか。そう、梅田のシンボル空中庭園です。
ここから眺める空中庭園の無機的さと自然の調和は、異色の美しさでした。
もともと穴場スポットらしいのですが、この時期は特に閑散としており、都会の中にいながらゆったりとした時間を過ごすことができました。
踏まれた形跡のない落ち葉はふっくらとしています。
水面に浮かぶに落ち葉の華やかさには、妻もうっとりしておりました。
このまま寒天で固めて和菓子にしたくなります。
狭い空間でありながら、盛りだくさんの紅葉が楽しめました。
―――――――――――――
最後に少し経営に関連するお話を。
コロナによる影響で厳しい状況が続く中、給付金関連の不正受給が後を絶たないようです。⇒詳しい事例はこちら(厚生労働省のホームページに飛びます)
詳しい事例は↑のリンク先に載っていますが、その中でも特に注意したいのは、「うっかりしていて気づかないうちに不正を犯してしまっていた」ということになり兼ねない以下のような事例です。
- 就職のための研修や教育を受けた期間
- 賃金はもらっていないが、実際働いた場合
- 名義だけの役員に就任した場合
- 収入はまだないが自営業を始めた場合
万が一、不正ということになった場合、3倍返しという厳しい罰則があり、財産差し押さえも辞さない姿勢で摘発に臨むそうです。
こうも悪意ある不正が多くなってくると、うっかりであっても許してはもらえないようで……みなさま、十分にお気をつけ下さい。