コラム

悪質な無断駐車に損害賠償命令

7月26日、コンビニの駐車場に約一年半、無断駐車を続けた住民に損害賠償金約920万円の支払い命令の判決が出ました。経営者は「何度も貼り紙をしたのにやめなかった」と訴え、車2台を延べ一万1167時間に渡り駐車していました。一時間当たりの駐車料金700円と…

キャリアアップ助成金の変更点について

新年度に入って、助成金関連の法律にいくつか変更が加えられました。主な変更点は、「キャリアアップ助成金」で正社員転換の際に給与の5%アップが求められるようになったことです。これから「キャリアアップ助成金」の利用を考えておられる方は参考にして下…

いまさら人には聞けない「短時間正社員制度」について おさらいしてみましょう!

労働者派遣に関するお報せです。 (1)労働者派遣事業になると ・登録型や臨時等の労働者の派遣も行える ・許可制 ・更新が必要(最初は3年、以後5年毎) (2)派遣が禁止されている業務は許可制も同じで ・港湾運送業務 ・建設業務 ・警備業務 ・病院等…

外国人在留許可・帰化に関する業務も取り扱っています! 実際にご依頼いただいた方からの感想

正田事務所では、外国人在留許可・帰化に関する業務もお取扱いしております。 たとえば、以下に当てはまるような方からご相談をいただいております。 □ 外国人の従業員を雇いたいが、何に注意すればいいのか □ 大学を卒業後も日本で働きたい □ 仕事が忙しく…

あなたの会社の就業規則、本当にそのままで大丈夫ですか?

この仕事をするようになって、会社の就業規則を拝見する機会が増えました。 その中で、「いざというときに会社を守ってくれない」就業規則を使っている会社が多いということに気づきました。 「これは労働基準局が入ったらヤバイな」というものや、「これだ…

正田事務所の魅力はココ! 当事務所をご利用いただく9つのメリット!

おはようございます、東大阪の行政書士・社会保険労務士の正田です! 今日はうちの事務所の魅力をお伝えしたいと思います。 当事務所をご利用いただく9つのメリット 1.安心のマンツーマン担当制! 初回相談からアフターフォローまで、所長である私が責任を…

LLP(有限責任事業組合)を選択することでメリットが得られる事業とは?

これから起ち上げようとしている事業が、たとえば次のようなケースに当てはまる場合、株式会社やNPO法人よりもLLP(有限責任事業組合)を選択した方が何かとメリットが大きいかと思います。 プロジェクトの期間が決まっている場合 企業同士で協力して研究開…

「うちの創業資金を支援してくれる制度ってなんかある?」というお問い合わせも大歓迎です!

当事務所では、創業時などに使える補助金・助成金・融資金申請関連の業務を多数ご用意しております。 上の表は一例ですが、「創業補助金申請」「新創業資金融資」「ものづくり・商業・サービス新展開支援補助金申請」など、さまざまな業務を取り扱っておりま…

無担保無保証で事業資金を借りることができる新創業資金融資制度について

日本政策金融公庫から開業資金の融資が受けられる新創業資金融資制度をご存じでしょうか? 申請するには、 新たに事業を始める方 または事業開始後税務申告を2期終えられていない方 などなど、他にも様々な条件を満たす必要がありますが、融資限度額も3,000…

最低賃金の改定額が発表に! かしこく乗り切るために助成金を活用しましょう

全都道府県で最低賃金の改定額が発表されました。 大阪府は25円アップの883円になります。 25円という金額だけを見ると小さな額に感じられますが、中小企業にとってはかなりの負担になることが予測されます。 最低賃金はここ数年上がり続けていますが…

建設業法の一部の改正について (解体工事業を営んでいる業者様は必読です)

建設業の業種区分の専門業種として平成28年6月1日から 解体工事業が新設されます。 従来、とび工事に例示されていた工作物解体工事がとび工事からはずれ、新たに解体工事が新設されます。 これによって、同日以後、原則として、解体工事業を営む際は解体…

フレックスタイム制を導入する際に考慮したい矛盾点

本日は、フレックスタイム制を導入する際に考慮したい矛盾点についてお話しさせていただきます。 フレックスタイム制とは? (1)フレックスタイム制とは、あらかじめ1か月以内の一定期間の総労働時間を定めておき、労働者がその範囲内で各日の始業・終業…

健康保険料などの標準報酬月額の改訂と対策について

今年4月から、健康保険等の標準報酬月額の上限等が以下の表のとおりに改訂されます。 改訂前 月額等級 標準報酬月額 報酬月額 第47級 1,210,000円 1,175,000円以上 ↓ 改訂後 月額等級 標準報酬月額 報酬月額 第47級 1,210,000円 1,175,000円以上 1,235,000…

建設業法の技術者配置の金額要件の引き上げについて

職国土交通省は、建設業法に基づく技術者配置の金額要件を引き上げることを決め、2月29日に施行令(政令)の改正案を公表しました。 ①公共工事など公共性の高い建設工事における主任技術者や管理技術者の選任が必要な工事の規模が 請負代金額 現行 250…

マイナンバーカードの交付通知書が届いたら……

マイナンバーカードを申請した人のもとに、そろそろ交付通知書が届いているようですね。 交付通知書(ハガキ)を受け取ったあとは、記載されている情報をもとに「受け取り予約」を入れて、受け取り機関(私が住む地域の場合は最寄の市役所)まで受け取りに行…

「ホテル難民」問題と「空き家」問題を 結びつけるビシステム作りを!

エキサイトニュースによると、 ①外国人観光客の増加している②海外よりも国内への旅行が人気になっている 以上2つの理由から、ビジネスホテルの予約が取りづらくなっているそうです。そのため、ビジネスホテルの本来の利用客であるビジネスマンたちが、出張…

「行政書士申請取次実務研修会」にて みっちりしごかれてきました

2月19日(金)に開催された「行政書士申請取次実務研修会」に参加してきました。 行政書士が在留許可の申請取次の実務を続けるためには、3年に1回の更新の際に、この研修会にて講義を受け、効果測定試験をパスする必要があるのです。 これがけっこう厄…

雇用関係助成金の助成金額改定等に関する最新情報

2月10日に雇用関係助成金の助成金額の改定等がありました。 助成金名:キャリアアップ助成金(※金額は中小企業の場合です) 【正規雇用等転換コース】 有期契約労働者等を正規雇用労働者等に転換または直接雇用した場合 ①有期→正規 1人当たり60万円 ②有…

NPO法人や法人格を持たない団体は民間の助成プログラムへの参加も考慮してみてはいかがでしょう?

最近、補助金・助成金についてご相談をお受けしたので、いろいろと情報を集めていました。 民間団体がやっている助成金プログラムは膨大な数があって、それぞれ助成対象となるかどうかの判断基準や助成額、募集期間などが異なります。そのため、申請可能なプ…

障害基礎年金の受給をあきらめてしまう前に……

通常、初診日から五年以上経過してしまうと、申請に必要な書類の取得が困難になるため、障害基礎年金の受給をあきらめてしまう方が多いです 。 しかし、こういったケースであっても、障害基礎年金の受給が可能になる場合がございます。 先日ご依頼いただいた…

社会保険労務士と顧問契約を結ぶ4つのメリット

普段、社会保険労務士と関わりのない方は、『顧問契約』と聞いてもそれによって会社にどんな利益があるのかよくわからないことと思います。 そこで今日は、社会保険労務士と顧問契約を結ぶ4つのメリットをご紹介します。 社会保険労務士と顧問契約を結ぶ4…

お客様と接する際の心がけ

お客様とお話しさせていただく際は、そのお客様の立場に立って情報を提供するように努力しております。 例えば、社労士としてお仕事をさせていただく場合。 助成金などの利用できる可能性のある情報を、挙げられるだけすべてお伝えしても、お客様はどうすれ…

新年のご挨拶

明けましておめでとうございます。 皆様のおかげで今年も無事に新しい年を迎えることができました。 昨年は自分の立てた目標には到達できませんでした。 しかし、色々な業務(宅建業、建設業、建設業経審、一般社団法法人、法人設立 車庫証明、在留許可関連…